☆感謝☆YouTube登録者数4,158人突破!100万再生突破!ありがとうございます!ブログの中身はもっとオモローですww

お酒飲めない社会人男が幸せ?な理由を下戸体質激弱い俺が本音で語る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


お酒が飲めないのは幸せである。
これが俺の意見です。

俺は下戸。俗にいうお酒が飲めない体質です。
厳密に言うと、飲めることは飲めるんだけど、飲んだら顔や首が赤くなるし、もともとアレルギー体質なので、お酒は飲まない方がいい人なのです。
そして、普通は飲んだらテンション上がると思うけど、俺の場合は逆。
なぜか、テンションが下がって気分が悪くなる。まあ、そんな人種もいるのですよ、酒豪さん。
そんな感じで、俺がお酒を飲めないメリットを語っていく。

理由1、トラブルの心配がない。
お酒で失敗する。そんな人は意外と多い。
普段は真面目な人なのに、酔ったのが原因でハメを外す。
こういうことは、誰しも一度や二度は耳にしたことがあるだろう。

理由2、出費が減る
お酒にハマる人はとことんハマってく。
下手するとアルコール依存症になったりね。
よく、「お酒は飲んでも飲まれるな」と言ったものだ。
そして、ドハマリすると、毎晩お酒。一人のみ。お酒がないと眠れない。朝からお酒・・・。
こうなってしまったら、おしまいだ。
何より、出費が増える。
お酒もタバコも、俺は余計な出費としか考えていない。

理由3、健康的
「お酒は百薬の長」という言葉があるが、
なんでも飲み過ぎは良くない。何事も適度に、ほどほどにするのが良いのだ。
お酒も然り。お酒はなぜ百薬の長と言われるのか。その理由は、どうやらストレス解消らしいw
だったら、お酒じゃなくてもいいじゃん。お酒とか、肝臓や腎臓に負担かけるし、病気の原因もお酒のケース結構多いよね。
俺はお酒が飲めないから、お酒以外でストレスを発散させようっていう姿勢になれた。だから、好奇心旺盛な性格もあってか、色んな趣味と出逢うことができた。
こういう面では、随分と健康的になれる。

もし、本当にアルコールが体質に合わないかどうか知りたいなら、
以下のようなものを試すのも1つの方法だ。


理由4、女性は可愛く見えちゃう
男は酒豪の方がかこいい。こんなイメージがあるけど、
女で酒豪なんて、正直どうでもいいw
飲みまくってる女は、そこらへんの男遊びに飢えたパリピどもだw
女は、お酒飲めませんっていうとなんか知らないけど、可愛く見えてしまう七不思議(笑)
個人的には、か弱い感じがプラスαされて良い印象って思うね。

理由5、本物の人間が集まる
「飲めない人間は信用できない」
俺は、かつて男の先輩上司にこんなセリフを吐かれたことがある。
先輩には、申し訳ないが、馬鹿だなって思った。
下戸の人は共感してくれるかな?笑
もうね、社会に出たらその類の言動を散々耳にしてきたけど、逆にかわいそうになる。
お酒飲まないと信用できない?とかww
俺の場合は、そんなのに関係なく、信用できる人いっぱいいるけど何か?
飲みニケーションという言葉も大っ嫌い。
お酒なんか飲まなくても、本物の人間はきちんと本音で語り合うことができるよ。
現に、中高生時代の友達ってお酒飲めない年齢だけど、色んなこと語り合って強い信頼関係築いてきたしね俺は。

こんな感じで、別にお酒飲めなくても幸せなことなんて、幸せ探しゲームしたらいくらでも見つかるんだよね。
ただ、俺の場合、女と飲みデートして遊べなかったり、夏場にビアガーデン行けなかったり、大学生の時に合コンに参加しにくかったり、ホストやバーテンダーになることができないのは悔しいけど(笑)
ただ、そんなのもシラフでいかに出会いのチャンスを広げるか?ってういうことを考えるようになったから、ある意味ラッキーだと思ってる。



【飲めない時の断り方~下戸あるある~】
学生時代さ、お酒に弱い俺はとにかく社会に出るのが怖かったんだ。
だって、お酒飲めないと先輩に認められないのかもってずっと心配してたから。
そういう点では、やっぱ男なら酒豪や赤くならない強い人に憧れないこともない。
飲み会といったら、まずビール!そんなノリでしょ?営業マンの接待とかさ・・。

でも、全然大丈夫!心配する必要全然ないよ!
今の時代、お酒が飲めない人って本当多くなっているみたい。
例えば、先日俺の職場の忘年会があったんだけど、飲めない。もしくは、敢えて飲まない人が全体の3割程度いた。(もちろん、俺もその中の1人)
俺は、もともと九州の血筋なのに激弱いしね。1滴も飲めない。両親は飲める人だけど、そこは俺に遺伝してくれなかった(笑)

だから、あまり心配する必要ない。下戸を克服する必要なんてない。
よくお酒に弱い人が練習して強くなったとかいう話聞くけど、もともと弱いんだから無理すんなよって思う。
もし、何か言われるのが嫌だったら、車で行くとか。少し前まで膵炎だったんですーとか病気を装う。何かしら理由作りして、嘘つく。これは、ついていい嘘。もし、それが嫌だったら正直に、「飲めない体質なんです」って言っちゃえばいい。そうすれば、よっぽど馬鹿じゃない限り、無理しないでねって雰囲気になる。ただ、飲めない人も努力は重要。場を盛り上げたり、盛り上げなくても、空気を読んで、場に馴染むことは大切だと思うね。



┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─

☆この記事の著者プロフィール☆



お陰様で100万再生突破!

YouTubeでは、「美容」「車」「レビュー」、また生活全般に役立つ「ライフハック」系動画をメインに配信中。拙者に興味ある方しか登録しないでください⚠

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─



    • 小嶋
    • 2020年 10月 24日

    >飲めない人も努力は重要。場を盛り上げたり、盛り上げなくても、空気を読んで、場に馴染むことは大切だと思うね。

    仰る通りだと思いますが、これが難しいです。
    正直家に帰って野球でも見てのんびりしたいです。
    上記のことを義務のように感じず、苦痛なくできるようになるコツはありますでしょうか。
    よく下戸は冷めていると言われますが、実はその通りで別に酔って楽しそうな人についてどうのこうの思いませんが、正直楽しくはないです
    飲み会でつまらなそうにしている自分の映像が頭に浮かびます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

執筆者のプロフィール



20代後半/男性/O型

俺による俺のためのブログ。
日記や思ったことなどを綴っています。
YouTubeでは、希少性の高い情報をお届けしています。私にご興味ある方しか登録しないでください。

最近の投稿