1 May 2023
❑人気記事ランキングベスト3
①ついに、アトピーの新薬デュピクセント治療へ!初回の流れや感想・紹介状・高すぎる検査代・・・
②コミュ障×職歴なし×無職ニートこどおじの3重苦が「りら●る」でバイトした結果www
③【衝撃】夜の裏社会!ガールズバーの黒服バイト体験した結果・・・(連載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①ついに、アトピーの新薬デュピクセント治療へ!初回の流れや感想・紹介状・高すぎる検査代・・・
②コミュ障×職歴なし×無職ニートこどおじの3重苦が「りら●る」でバイトした結果www
③【衝撃】夜の裏社会!ガールズバーの黒服バイト体験した結果・・・(連載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コールセンターの中でも、最もクレーム率が高いカスタマーサポート。
例えば、
通販サイトの購入者だったり、
回線サービスの利用者だったり、
そういった消費者は、お金を払っている分、
トラブルが起こると、平気でカスタマーサービスに電話してきます。
これが普通です。
そして、電話対応の相手は法人ではなく一般消費者なため、
変なクレーマー、理不尽なクレーマーがうじゃうじゃ潜んでいます。
今回は、10社以上のコールセンターで勤務した経歴を誇るワイが、
とっておきのコツをお伝えします。
以下のポイントをマスターすることによって、
仕事内容がきつい!病む!このままだとうつ病になる!と思ってる人も、
そのメンタルヘルスを改善させることができます。
では、さっそく!
大きくわけてポイントは2つ。
1、クレームの切り分け
クレームには2種類あります。
(A)商品やサービスに対する不満、苦情。
(B)テレフォンオペレーターに対する不満、苦情。
この2種類です。
基本、入電時にはAです。
しかし、オペレーターの対応が悪いと、A×Bのミックスになってしまいます。
Aの不満度が100、Bの不満度が100なら、
クレーマーの温度は、100×100=10000に跳ね上がります。
そのため、Aの不満度100、オペレーターに対する不満0。
もしくは、オペレーターの上手な対応によってAの値を下げる。
理想はAの不満度を0にする。むしろ、感謝される。
このステータスを目指すことが大切です。
そのために、重要なマインドセットは、入電時点で、
「お客さんは自分に対して怒っているのではない」
と強く認識することです。
ここを見誤ると、
「お客さんは私に対して怒っている」という認識になり、
さらに自分のメンタルを追い込んでしまいます。
2、チェンジユアフレーズ(Change your flase)
続いてのポイントは、「あなたの言葉を変えてみる」ということです。
どういうことか?例え話を用いて説明します。
例えば、通販サイトのカスタマーサポートで、
お客様から「商品が購入できない」というクレームが発生したとします。
このとき、1つの目の選択肢は、
「この製品は在庫がありません。次回入荷するまで約2週間は購入することはできません」
このフレーズ対応。
2つめの選択肢は、
「この製品は②週間以内に購入できるようになります。ご注文を確定し、製品が入荷次第、すぐにお客様に製品を発送するように手配することができます」
このフレーズ対応。
あなたなら、どちらの対応がよいですか?
どちらが、より温度が下がりますか?
もちろん後者ですよね。
どちらも、伝えたいことは「現時点では購入できない」という事実1つです。
しかし、伝え方によってここまで印象が変わります。
こんな感じで優秀なカスタマーサポートは、
上手く言葉を使っています。
これにより、クレーマーの温度が下げることができます。
以上2つのポイントを意識して、きつい、病む!このままだとストレスでうつ病になる!
そんなあなたも、コールセンターのスターになっていきましょうよ!!!
つづく・・・
*関連記事↓↓↓
📎テレオペレーターの仕事が辛過ぎる?20代・大卒コミュ障が体験したリアルな職場体験エピソードまとめ
例えば、
通販サイトの購入者だったり、
回線サービスの利用者だったり、
そういった消費者は、お金を払っている分、
トラブルが起こると、平気でカスタマーサービスに電話してきます。
これが普通です。
そして、電話対応の相手は法人ではなく一般消費者なため、
変なクレーマー、理不尽なクレーマーがうじゃうじゃ潜んでいます。
今回は、10社以上のコールセンターで勤務した経歴を誇るワイが、
とっておきのコツをお伝えします。
以下のポイントをマスターすることによって、
仕事内容がきつい!病む!このままだとうつ病になる!と思ってる人も、
そのメンタルヘルスを改善させることができます。
では、さっそく!
大きくわけてポイントは2つ。
1、クレームの切り分け
クレームには2種類あります。
(A)商品やサービスに対する不満、苦情。
(B)テレフォンオペレーターに対する不満、苦情。
この2種類です。
基本、入電時にはAです。
しかし、オペレーターの対応が悪いと、A×Bのミックスになってしまいます。
Aの不満度が100、Bの不満度が100なら、
クレーマーの温度は、100×100=10000に跳ね上がります。
そのため、Aの不満度100、オペレーターに対する不満0。
もしくは、オペレーターの上手な対応によってAの値を下げる。
理想はAの不満度を0にする。むしろ、感謝される。
このステータスを目指すことが大切です。
そのために、重要なマインドセットは、入電時点で、
「お客さんは自分に対して怒っているのではない」
と強く認識することです。
ここを見誤ると、
「お客さんは私に対して怒っている」という認識になり、
さらに自分のメンタルを追い込んでしまいます。
2、チェンジユアフレーズ(Change your flase)
続いてのポイントは、「あなたの言葉を変えてみる」ということです。
どういうことか?例え話を用いて説明します。
例えば、通販サイトのカスタマーサポートで、
お客様から「商品が購入できない」というクレームが発生したとします。
このとき、1つの目の選択肢は、
「この製品は在庫がありません。次回入荷するまで約2週間は購入することはできません」
このフレーズ対応。
2つめの選択肢は、
「この製品は②週間以内に購入できるようになります。ご注文を確定し、製品が入荷次第、すぐにお客様に製品を発送するように手配することができます」
このフレーズ対応。
あなたなら、どちらの対応がよいですか?
どちらが、より温度が下がりますか?
もちろん後者ですよね。
どちらも、伝えたいことは「現時点では購入できない」という事実1つです。
しかし、伝え方によってここまで印象が変わります。
こんな感じで優秀なカスタマーサポートは、
上手く言葉を使っています。
これにより、クレーマーの温度が下げることができます。
以上2つのポイントを意識して、きつい、病む!このままだとストレスでうつ病になる!
そんなあなたも、コールセンターのスターになっていきましょうよ!!!
つづく・・・
*関連記事↓↓↓
📎テレオペレーターの仕事が辛過ぎる?20代・大卒コミュ障が体験したリアルな職場体験エピソードまとめ
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
☆この記事の著者プロフィール☆
お陰様で100万再生突破!
YouTubeでは、「美容」「車」「レビュー」、また生活全般に役立つ「ライフハック」系動画をメインに配信中。拙者に興味ある方しか登録しないでください⚠
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
これを読んだ人は以下の記事も読んでいます
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。