1 Jul 2021
❑人気記事ランキングベスト3
①ついに、アトピーの新薬デュピクセント治療へ!初回の流れや感想・紹介状・高すぎる検査代・・・
②コミュ障×職歴なし×無職ニートの3重苦が「りら●る」でバイトした結果www
③【激白・夜の裏社会】ガールズバーの黒服バイト体験談(連載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①ついに、アトピーの新薬デュピクセント治療へ!初回の流れや感想・紹介状・高すぎる検査代・・・
②コミュ障×職歴なし×無職ニートの3重苦が「りら●る」でバイトした結果www
③【激白・夜の裏社会】ガールズバーの黒服バイト体験談(連載)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デュピクセント治療を開始して早3ヶ月
以上が経ちましたので、
今回は、私のデュピ治療体験記を綴っていきます。
結論からいうと、
デュピクセントほぼ効かない
ってことです。
はい、非常に残念です。
ただし、あくまでも、ある「前提条件」付き、私の場合です。
(後述します)
デュピクセントをはじめる前は、正直、
「コレさえキメれば、ワイの人生は大躍進を遂げる」
「コレさえキメれば、ワイはモテモテ過ぎてイージーモード」
「コレさえキメれば、ワイの肌は美肌・ツヤ肌・卵肌・綾瀬はるか肌になる」

そんな妄想を抱いてました。
そんな妄想を抱き過ぎて、胸が高鳴り、膨らみ、鼻の穴も広がり、鼻息フガフガしてしまい、
それはもう楽しみで仕方ありませんでした。
また、デュピクセント治療を開始するまでの過程で、
ファーストチャレンジの総合病院にて「あなた程度の症状ではダメよ」
と断られ、それでも藁に縋る想いでしつこく懇願。
挙句、若いイケメン医者と口喧嘩までして、それでも一蹴され、
奈落の底のどん底に突き落とされるなど、紆余曲折もありました。
(私のように医者とひと悶着。そうならないように以下の記事も参考にして下さい)
📎中軽症・脱ステアトピーのデュピクセント治療!初回適用の流れや感想・紹介状・検査代
そんなこんなで、やっと許可が下りたデュピクセント治療。
が、しかし、
現実はそう甘くありませんでした。
まず、1回目の注射後、効く人は、テキメンに効くそうですが、
ワイの場合は、微々たる効果でした。
(中には1日で劇的効果を感じる人もいるそう)
よって、まず、この時点で心折れかけました。
が、「ここで諦めては試合終了だ」この精神をなんとか取り戻し、
「せめて3ヶ月の長期目線で続けよう」と思いとどまったのです。
そして2週間後、
んー、微妙。
1ヶ月後、
んー、微妙。
一ヶ月経っても、「少しは効いているのか?程度」です。
※さらに細かい日別レポートはTwitterを参照してください。
(80日までは毎日記載してます。「デュピクセント @biyo_boy」で検索ってください)
以上の結果から、ワイはある疑念を持ち始めます。
「おや?もしや、ワイ、デュピクセント効かない?!」
もう頭の中は錯乱状態。
心の中は崖っぷちから落ちる寸前状態でした。
しかし、持ち前の強靭なメンタリティーで、
「いや、ワイは3ヶ月から効く男なのだ!」
そんな根拠の欠片もない自信を頼りに、
自分を自分で洗脳するしかありませんでした。
そして3ヶ月経った今・・・
ワイは今、どん底にいます。
その感情は、まるで失恋した時のそれです。
そのため、私は今も薬局に通って漢方薬(煎じ薬)を飲んでいます。
なぜ、私には効果がないのか?
この原因を考察すると、
以下3つの仮説が浮上してきました。
デュピクセントは100%効く薬ではありません。
治験では、7割の人に有効。3割の人には効かなかったそうです。
また、少し専門的な話になりますが、
アトピー肌=セラミドEOP、EOS、NPなどの長鎖セラミドが少ない肌。
そしてセラミドそのものが短鎖化していて、バリア機能が弱いのです。
その原因の1つが、炎症を引き起こす炎症性サイトカインのIL-4、IL-13。
デュピクセントは、IL-4とIL-13を標的にした阻害薬なので、上記に該当する患者はデュピクセントがよく効くそうです。
中には1日で効果を実感できた方もおられるそうです。
ワイの場合は、上記に該当しない。つまり、原因が違う可能性があるということです。
ワイ、実は、デュピクセントを冷蔵庫に保存していたんですよね。
それも2ヶ月あまりの間W
何が問題かというと、冷蔵庫内の「温度」です。
デュピクセントは、2ー8℃の範囲で保存されなければなりません。
しかし、ワイの冷蔵庫ちゃんをよくよく温度計測してみたところ、
なんと10℃になっていたのですWWWWW
てっきり、冷蔵庫にさえ入れとけばダイジョブダイジョブ!
そう思い込んでいました。ハイ、バカチンですW
これも、「たった2℃」の差ですが、
これがデュピクセント効果ない原因の可能性も?
なくはないかなと。
ただ、可能性としては低いかなと思っています。
「1年くらい続けると効いてくるかも?」
という仮説です。
デュピクセントの効果が最も現れる時期
つまり、最盛期は、
「治療開始6ヶ月後」
と言われています。
ただ、効果が出る人は、注射を打った初日から効果を感じている人が大半であり、
(ワイは初日から効果を感じなかった)
これも、可能性としては低いのではないかと思っています。
新薬のため、いつまでデュピクセントを続けるべきなのか?
明確なやめ時もわからないのは気になる点ですね。
※すみません、疲れましたWW 続きはまた後日更新します!
次回は、
・顔には効かないのか?
・注射をうつ部位と効果の違いについて。
・実際に現れたデュピクセントの副作用。
・顔にも身体にも効果がない場合どうしたらいいの?
などについて書いていきます。
以上が経ちましたので、
今回は、私のデュピ治療体験記を綴っていきます。
結論からいうと、
デュピクセントほぼ効かない
ってことです。
はい、非常に残念です。
ただし、あくまでも、ある「前提条件」付き、私の場合です。
(後述します)
デュピクセントをはじめる前は、正直、
「コレさえキメれば、ワイの人生は大躍進を遂げる」
「コレさえキメれば、ワイはモテモテ過ぎてイージーモード」
「コレさえキメれば、ワイの肌は美肌・ツヤ肌・卵肌・綾瀬はるか肌になる」

そんな妄想を抱いてました。
そんな妄想を抱き過ぎて、胸が高鳴り、膨らみ、鼻の穴も広がり、鼻息フガフガしてしまい、
それはもう楽しみで仕方ありませんでした。
また、デュピクセント治療を開始するまでの過程で、
ファーストチャレンジの総合病院にて「あなた程度の症状ではダメよ」
と断られ、それでも藁に縋る想いでしつこく懇願。
挙句、若いイケメン医者と口喧嘩までして、それでも一蹴され、
奈落の底のどん底に突き落とされるなど、紆余曲折もありました。
(私のように医者とひと悶着。そうならないように以下の記事も参考にして下さい)
📎中軽症・脱ステアトピーのデュピクセント治療!初回適用の流れや感想・紹介状・検査代
そんなこんなで、やっと許可が下りたデュピクセント治療。
が、しかし、
現実はそう甘くありませんでした。
まず、1回目の注射後、効く人は、テキメンに効くそうですが、
ワイの場合は、微々たる効果でした。
(中には1日で劇的効果を感じる人もいるそう)
よって、まず、この時点で心折れかけました。
が、「ここで諦めては試合終了だ」この精神をなんとか取り戻し、
「せめて3ヶ月の長期目線で続けよう」と思いとどまったのです。
そして2週間後、
んー、微妙。
1ヶ月後、
んー、微妙。
一ヶ月経っても、「少しは効いているのか?程度」です。
※さらに細かい日別レポートはTwitterを参照してください。
(80日までは毎日記載してます。「デュピクセント @biyo_boy」で検索ってください)
以上の結果から、ワイはある疑念を持ち始めます。
「おや?もしや、ワイ、デュピクセント効かない?!」
もう頭の中は錯乱状態。
心の中は崖っぷちから落ちる寸前状態でした。
しかし、持ち前の強靭なメンタリティーで、
「いや、ワイは3ヶ月から効く男なのだ!」
そんな根拠の欠片もない自信を頼りに、
自分を自分で洗脳するしかありませんでした。
そして3ヶ月経った今・・・
ワイは今、どん底にいます。
その感情は、まるで失恋した時のそれです。
そのため、私は今も薬局に通って漢方薬(煎じ薬)を飲んでいます。
なぜ、私には効果がないのか?
この原因を考察すると、
以下3つの仮説が浮上してきました。
1、デュピクセント自体が合わない
デュピクセントは100%効く薬ではありません。
治験では、7割の人に有効。3割の人には効かなかったそうです。
また、少し専門的な話になりますが、
アトピー肌=セラミドEOP、EOS、NPなどの長鎖セラミドが少ない肌。
そしてセラミドそのものが短鎖化していて、バリア機能が弱いのです。
その原因の1つが、炎症を引き起こす炎症性サイトカインのIL-4、IL-13。
デュピクセントは、IL-4とIL-13を標的にした阻害薬なので、上記に該当する患者はデュピクセントがよく効くそうです。
中には1日で効果を実感できた方もおられるそうです。
ワイの場合は、上記に該当しない。つまり、原因が違う可能性があるということです。
デュピクセントて、今までどれくらいの人が受けてきたんやろ?
そういう統計でないんかなサノフィーさん。
実験で3割に効かないいうたら、1000人受けたら300人は効かないってことだもんな。
Twitterの印象だけでも数百人は受けてるぽいから、
そういうデータそろそろ出てくれんかなー— 美容くん🍀アトピー完治⏫デュピクセントと破局寸前の脱ステロイダー(漢方薬と二股) (@biyo_boy) July 4, 2021
2、冷蔵庫の温度管理
ワイ、実は、デュピクセントを冷蔵庫に保存していたんですよね。
それも2ヶ月あまりの間W
何が問題かというと、冷蔵庫内の「温度」です。
デュピクセントは、2ー8℃の範囲で保存されなければなりません。
しかし、ワイの冷蔵庫ちゃんをよくよく温度計測してみたところ、
なんと10℃になっていたのですWWWWW
てっきり、冷蔵庫にさえ入れとけばダイジョブダイジョブ!
そう思い込んでいました。ハイ、バカチンですW
これも、「たった2℃」の差ですが、
これがデュピクセント効果ない原因の可能性も?
なくはないかなと。
ただ、可能性としては低いかなと思っています。
📝 #デュピクセント 9回目(10本目)1日目:計113日目
— 美容くん🍀アトピー完治⏫デュピクセントと破局寸前の脱ステロイダー(漢方薬と二股) (@biyo_boy) June 18, 2021
55点(前回比0%)
右腹に注射。構えから打つまでに緊張しすぎて5分もかかってしまったw
冷蔵庫から出して1時間半くらい空けた為、あまり痛みは感じず(サノフィに問い合わせしたところ、常温25℃14日以内なら問題なしとのこと)
液漏れ、出血なし
3、期間
「1年くらい続けると効いてくるかも?」
という仮説です。
デュピクセントの効果が最も現れる時期
つまり、最盛期は、
「治療開始6ヶ月後」
と言われています。
ただ、効果が出る人は、注射を打った初日から効果を感じている人が大半であり、
(ワイは初日から効果を感じなかった)
これも、可能性としては低いのではないかと思っています。
新薬のため、いつまでデュピクセントを続けるべきなのか?
明確なやめ時もわからないのは気になる点ですね。
※すみません、疲れましたWW 続きはまた後日更新します!
次回は、
・顔には効かないのか?
・注射をうつ部位と効果の違いについて。
・実際に現れたデュピクセントの副作用。
・顔にも身体にも効果がない場合どうしたらいいの?
などについて書いていきます。
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
☆この記事の著者プロフィール☆
お陰様で100万再生突破!
YouTubeでは、「美容」「車」「レビュー」、また生活全般に役立つ「ライフハック」系動画をメインに配信中。拙者に興味ある方しか登録しないでください⚠
┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
これを読んだ人は以下の記事も読んでいます
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。